モデサミ2へ行ってきました!
モデサミ2に参加するため、名古屋へ行ってきました!
疲れはしましたが、非常に楽しかった!!!
参加された方々の日記やブログにも同様に楽しまれた内容が
公開されていますので、私のやってきたことを備忘含め
日記として更新したいと思います。
※家族旅行の一環であったため、つまらない部分も多いと思います。
読み飛ばしていただいてかまいません。申し訳ないです。
○1日目(11/5)
この日の朝5:00に名古屋へ向け車で出発です。
というのも、嫁が名古屋市科学館のプラネタリウムの鑑賞券を
WEB抽選で当選し入手しています。
(入手はかなり難しいプラチナチケットらしいです。)
そのため、お昼12時までに受付をするため、余裕を持って
この時間に出発。
前日は準備に追われ、1時くらいに寝たので、もー眠くて仕方ない。
でも家族を寝かせながらも頑張って名古屋へ行きました。
無事に受付を済ませ、観賞し家族で楽しみました。
夕方になってから、模型大好きのモデサミ前夜祭に顔を出そうと
考えていたのですが、嫁の体調が悪くなり。。。
どうやら風邪をひいた模様で、熱がある。ホテルにチェックインするなり
寝込む始末。
仕方がないので、顔を出すのを取りやめ、連絡のため電話をしたところ
しまちゃんさん、クマっちさん、またろうさんに電話しても誰も出てくれない!
もー、とと。。。さんにメッセージを送ってふて寝しようと思っていたところ
しまちゃんさんから着信が。
さまにゃんさんも飛び入りで参加されていたようで、相当盛り上がってました!電話で聞く限り、大騒ぎですごい。
まだ、お会いしていない、しまさんや、しまさんの彼女さんともお話し
明日皆さんとお会いすることを約束し、電話を切りました。
顔だしだけでも参加したかった。。。
やっぱり、ふて寝しました。
○2日目(11/6)
待ちに待ったモデサミ当日です!
もうふて寝したので、5時に起きてしまいました。
準備を早く行ったのですが、ホテルの食事が7時から。
はやる気持ちを抑えながらも、食事をします。
嫁の体調が悪かったのですが、朝になって回復したので、モデサミに同行させる
予定だった息子は、当初の予定通りにリニア博物館へ行くとのこと。
私はひとりで車で会場に向かいました。
伏見から車で、またナビを頼りに向かったのですが
名古屋国際展示場まで、15kmくらい。ネットで調べた時よりなんか遠い気がします。
開会式に間に合わせたいので、有無を言わさず出発。
8時45分くらいに到着し、ちょっと遅刻です。急いで車を駐車場に停め、会場へ
向かったのですが、4号館なんてないなあ。。。それにどうも人が少ない。
時間が迫っているので焦りつつ、うろうろしながらもわからず
また、しまちゃんさんに電話です。
すると、会場は名古屋国際会議場だとのこと。
間違った!!!!!土壇場であり得ないミスを実施!
すぐに向かうことを伝えましたが、かなり遅れそう。すごくショックです。
結局10時過ぎに到着です。
受付には、あにさんがおられて、ご挨拶しながらもなんとかエントリー。
すぐにゾゴックを展示しました。
既に始まっており、ものすごい混雑ぶりです。
模型大好きの皆さんにも挨拶そこそこで(本当にすみません)
各作品を見て回りました。
どの作品もほんとすごかったです。
楽しかったですが、気持ちがぐらつくくらい衝撃を受けました。
参加している自分が恥ずかしい。。。もっともっと胸を張って参加できるよう
頑張りたいと思います。
n兄さんと初めてお会いし
挨拶させていただきました。
有名人とのご挨拶。。。感無量です。
埼玉ガンプラ会のhalkさんとけんけ大佐さんも来られてました。
お二方ともほとんど寝ておられないようだったのですが、タフですよね~。
楽しかった時間も過ぎ終了となり、その後は交流会に参加しないため
ここで皆さんお別れです。家族が来ておりほっとけないため参加しなかったのですが
やはり参加したかった。。。いまだに後悔しています。
ホテルに戻ると、嫁が風邪をぶり返し、寝込んでいます。
息子とリニア博物館へ行ったのですが、それほど楽しくなかった模様。
息子もガンプラを見に行けばよかったと、怒ってました。
その後は、模型大好きにも参加しておられる、埼玉ガンプラ会(仮)の
けんけ大佐さん夫妻と、ホテルが偶然近くだったため、いっしょに居酒屋で食事です。
(うちの嫁はホテルで留守番)
手羽先や串カツやどて煮など、名古屋の料理はおいしいですね!
こうして楽しみにしていた日は、終了しました。
○3日目(11/7)
この日は帰宅のための移動日です。
年賀状の写真撮影のため、浜名湖のSAへ寄ったくらい。
特に渋滞もなく、すんなり帰ってきました。
こうして初モデサミは終了です。
また次回があるならば、もっともっと楽しめるよう頑張りたいと思います!
嫁も、女の人もいるんだね~。なら顔を出すくらいなら行きたいかもとか言っていて
本気かどうかはわかりませんが、次回は家族を巻き込んで参加したいと思います。
皆さん、本当にありがとうございました!
参加された皆さんが、写真をアップされていますので
私は気になった作品を載せたいと思います。

エスタさんのアッグです。
アッグのオリジナルパーツを使用されておらず、流用パーツのみなのに
アッグにしか見えない!むちゃくちゃすごいと思いました。
しかも内部にはLBXのような人が入っていて、降りることができるんです。
びっくりでした。

アラーキーさんのジュアッグです。
スタイル中心にかっこよくいじってあり、筋彫りもすごい。
こんな風に私のゾゴックもできたらと思い、本当にまねしたいと
思ってしまいました。

8va.ogaさんのコアファイターです。
コアファイター自体もきっちり作成されているのですが
周りの登場人物がSNS模型大好きのメンバーを模写して作成されており
本当に集大成だと思い感慨深かったです。
私もカニ手でちゃんと起こしていただいてますし、嬉しかったです。

今までに作成したLBXを持っていったのですが
とと。。。さんと卯月あきさんのLBXと並べることができる日が来るとは!!!
すごくうれしかったです。
(ぐっちさん、すみません。)

FC2ブログランキングに参加しました。もしよろしければクリックお願いします。

にほんブログ村へ参加しました。
スポンサーサイト